翻訳と辞書
Words near each other
・ yesterday
・ Yesterday & Today
・ yesterday afternoon
・ YESTERDAY AND TODAY
・ Yesterday and Tomorrow
・ Yesterday Once More
・ Yesterday Was Dramatic - Today Is OK
・ Yesterday, Yes a day
・ Yesterday/Love to stay
・ yet
・ Yet another
・ Yet Another Setup Tool
・ Yet another Setup Tool
・ Yet Another Workflow Language
・ YET11
・ YETI vs CROMAGNON
・ Yetibot
・ YEV
・ YEVS
・ yew


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Yet another : ウィキペディア日本語版
Yet another[いぇっと あなざー]
yet another(イェット・アナザー)とは、プログラマーの間で非公式であると自認するコンピュータプログラム、組織、イベントの名称における慣用的な修飾語句。〔yet another自体は単に「(既にたくさんある中で)更にもう一つの」程度の意味を持つ文であり、プログラマによって初めてこのような言い方が為された訳ではない。〕
1970年後期に、当時既に大量のコンパイラコンパイラが流通していると感じたがコンパイラコンパイラにyacc ()と命名した際に命名規則を確立したとされている。
==例==

* – Yet another BASIC
*Yacc – Yet another コンパイラコンパイラ
*Yacas – Yet another コンピュータ代数システム
* – Yet another free レイトレーサー
*YAFFS – Yet Another Flash ファイルシステム
*Yahoo! – Yet another hierarchical, officious oracle
* – Yet Another メーラ, an Eメールクライアント
*YAML – Yet Another マークアップ言語. 後に再帰命名を伴って YAML Ain't Markup Languageと再定義された。
*Yandex – Yet another indexer, a web search engine and index
* – Yet Another Previewer, document previewer
* – Yet Another Prolog, Prologの実装 プログラミング言語
* – Yet Another Perl Conference
*YARV – Yet Another Ruby 仮想マシン
*YaST – Yet another Setup Tool, an operating system installation and configuration wizard for SUSE Linux distributions
*YAWL – Yet Another Workflow Language, a business process modeling language for diagramming workflow patterns
* – Yet another web server
* – Yet another FTP client

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Yet another」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.